獨活籙

筆に花開かせんと欲する者の雑文の掃き溜め

なんちゃって理系がプログラミングを覚えようと思った

どうも堂主です。

職場の人からAtCoderに誘われましたが、プログラミングなんてやったことないのでお断りをしよう…と思った矢先、後輩から「え、プログラミングしたことない理系なんているんですか」と煽られました。 煽られたらやるしかないのん。

そうは言っても…本当に触ったことがないものはどうしようもありません。 せいぜいRでのデータ分析とLaTeX修士論文を書く程度でしか、文字列を自分で打ち込んで何か出力を得るということをやってこなかったわけで。

とりあえず、データ分析も仕事の一部でやっている以上はそれに使える言語を学ぶ方が良いのではないか、という勧誘人からのお言葉を採用して、Python3を選択。

しばらくはPythonの勉強をしていかなければ…と思います。

勉強するにあたって

本を買うのもいいのですが、だいたいこの手の本は高いと相場が決まっています。 O‘Reillyとか高いよね (需給を考えれば高いのは仕方ないけど)。

かと言って、オンラインのTechAcademyとかでコストをかけて初歩の初歩から勉強をするというのも資金効率を考えればもったいないなぁ…という結論に。 いや、別に高いのが高いのが悪いと言っているのではなく、漠然とPythonAtCoderに挑もう、というところを解決する程度ならばインターネットで自力で探した方が良いでしょうという話で。 アプリケーション作りたい!とか、WordPress使ってサイトを構築したい!とかそういう人たちなら、そもそもある程度の基礎ができていて、その上をどうしましょうや、ということになってスクールにコストをかけるのも悪い話ではないんじゃないかなと思うわけですよ。

そういうわけで、無料でできるところを…と聞いたところPaizaでやれば良いだろう、とのこと。 Paizaって私の中ではTech系の人材紹介のイメージが強かったので、びっくりしてしまいました。

とりあえずPaizaラーニングのPython3をやっていこうと思います。 後はコードクロニクルというゲームも時間制限がある中で解いていくというスタイルなので役に立つかもしれないですね。

では。